協会HPに投稿する時によくある質問や、気をつけたほうがいい点をまとめました。
各設定をした場合に、どのように表示されるのかは表示サンプルでご確認ください。
パーマリンクについて
- パーマリンクは英語で設定する
パーマリンク(その記事のURL)は、任意に設定できるようになっています。
こちらには自動で記事のタイトルが日本語で入力されていますが、日本語のままだと、他ページからリンクさせた時に、うまく記事を開けないことがあります。
これは日本語のURLのせいと言われているため、パーマリンクは英語で設定することをオススメします。
見出しについて
- 記事内に「見出しh1」は使わない
見出しにはSEO的なルールがあります。
ルールと言ってもなにも難しいことはありません。
覚えていただきたいのは、「記事内に見出しh1は使わない」という1点だけです。
リンクについて
- リンク先のページはできる限り、新しいタブで開くように設定する
例:同じタブ(ページ)で開くリンク
例:新しいタブ(ページ)で開くリンク
リンクを設定するときに、リンクの設定(歯車のアイコン)を行わないと、同じタブで開く設定になります。
現在は新しいタブで開くのが一般的な設定なので、リンク先のページはできる限り、新しいタブで開くようにしてあげたほうが親切です。
新しいタブで開くようにするためには、リンクの設定(歯車のアイコン)をクリックして設定します。
サンプルについて
表示サンプル(非公開記事)を作成しました。
簡単な文字装飾などの説明も付け加えました。
どうぞ一度ご覧になってください。