【活動紹介】高機能部会 ぴゅあクラブ

このページでは、高機能部会 ぴゅあクラブ(知的な遅れがないグループ)の活動について紹介しています。

各活動の開催予定は予定カレンダーでご確認ください。

 

入会をお考えの方へ

未入会の方には、臨床心理士と保護者のグループミーティングの見学参加を推奨しています。

臨床心理士と保護者のグループミーティングの参加申込はこちらから ※グーグルフォームへ移動します

 

臨床心理士と保護者のグループミーティング

ぴゅあクラブ顧問の臨床心理士さんを囲んでのミーティングです。

日頃の悩みを相談し、アドバイスをもらったり、うちはこうしたよ、など、保護者同士で情報交換したりしています。幼児期~学齢期のグループと、成人期グループとに分かれ、それぞれ5~10人ぐらいで話をしています。

正会員が対象ですが、試しに参加をしてみてから入会を検討したいという方のために、2回まで見学参加可能としています。

参加費

正会員500円、未入会者1,500円

※ご夫婦で参加の場合でも、一組につき500円または1,500円です

 

成人期親サロン

成人以上の子どもを持つ親向けの情報交換、勉強会をしています。

また、親の苦しさを気兼ねなく自由に語り合う交流会となっています。

正会員が対象ですが、未入会の方は、「臨床心理士と保護者のグループミーティング」に見学参加した方と、正会員の紹介者と一緒に参加出来る方のみ、1回まで参加可能です。

参加費:正会員100円、未入会者500円

参加方法

成人期親サロンの参加には、事前の予約や申し込みは必要ありません。

開催日時に会場までお越しください。

お問い合わせは、担当者までメールでお願いします。

 

ステップクラブ + 児童期・思春期親サロン

ステップクラブ

主に第2日曜日13:30〜16:30に前橋サンアビリティーズ体育館で体育館遊びを行っています。

「ラジオ体操をしましょう」「リズム体操をしましょう」といった強制はありません。

子どもたちは、ときには一緒に、ときには一人で、思い思いに遊んでいます。

予定が合えば、群馬大学教育学部のボランティアサークルさんに参加いただいて、子どもたちと遊んでもらっています。

対象:未就学児〜中学生

参加費:100円/人

児童期・思春期親サロン

自閉症の子どもたちだけで遊ぶのは難しいため、基本的に親も体育館にいることになります。

茶話会のような形式で、近況を報告しあったり、情報交換や困りごとの相談をしています。

就学や進学、学校の教師との接し方など、年齢が上のお子さん本人や、保護者の意見はとても参考になります。

年に1回、群馬県自閉症協会から群馬県へ提出している要望書に掲載する意見の一部として、思春期・児童期親サロンでもご意見をいただいています。

対象:自閉症児の保護者

参加費:正会員100円/人、未入会者500円/人

詳細情報

ステップクラブ + 児童期・思春期親サロンの詳細情報は詳細ページをご覧ください。

参加方法

参加希望人数を記入の上、担当者へメール

 

料理教室

活動休止中(2022年7月現在)