群馬県自閉症協会のLINE公式アカウントを開設しました。
今までは、会員全体向け情報は会報に同封してお知らせすることしかできませんでしたが、LINE公式アカウントで、会員全体へ情報をお知らせすることができるようになりました。
このページでは、会員のみなさんに情報をお知らせする方法、LINE公式アカウントでできることなどをご案内します。
※LINE公式アカウントは、群馬県自閉症協会事務局が運営しています
群馬県自閉症協会を友だち登録する・メッセージの受け取り方
ご案内はこのページではなく、群馬県自閉症協会のLINE公式アカウントのページ(リンク先)をご案内ください。
案内ページは、会員・未入会者の区別はありませんので、未入会の方にもご案内ください。
LINEで群馬県自閉症協会を友だち追加すると、群馬県自閉症協会からのメッセージを受け取ることができるようになります。
詳細は、群馬県自閉症協会のLINE公式アカウントのページ(リンク先)をご覧ください。
メッセージを送るには
専用フォームで、配信したいメッセージを入力して送信してください。
現在受け付けているメッセージの種類は、以下の通りです。
文字のみ

文字のみのシンプルなメッセージを送信できます。
- 文字+画像の場合、一度に送信できるメッセージは💬フキダシ1個+画像1枚です
- フキダシ1個の最大文字数は500文字までです
- 文字数にはテキスト以外に、絵文字や改行も含まれます
- 全角・半角、記号など関係なく、すべて1文字とカウントされます
- 長い文章はLINEで読みにくいので、LINEでは文字数を少なくして協会HPなど外部リンクへの誘導をオススメします
- 文章中にURLやSMS(電話番号)があると、そのままリンクになります
LINEで長文を読むのは大変なので、文字数が多い場合は、協会HPなど外部リンクへの誘導をオススメします。

リッチメッセージ(文字+画像)

文字+画像を一つのメッセージとして送信します。
- リッチメッセージの場合、一度に送信できるメッセージは💬フキダシ1個+画像1枚です
- フキダシ1個の最大文字数は500文字までです
- 文字数にはテキスト以外に、絵文字や改行も含まれます
- 全角・半角、記号など関係なく、すべて1文字とカウントされます
- 長い文章はLINEで読みにくいので、LINEでは文字数を少なくして協会HPなど外部リンクへの誘導をオススメします
- 文章中にURLやSMS(電話番号)があると、そのままリンクになります
- 画像内にボタンのようなものを配置していますが、実際には画像全体がボタンになります
- 画像(ボタン)に外部リンクを設定できます
メッセージの送信先
LINE公式アカウントは、一斉送信するメッセージの送信先を指定できます。
選択できる送信先は以下のとおりです。
- 正会員
- 賛助会員
- 正会員+賛助会員
- 友だち追加しているすべての人(正会員・賛助会員・未入会の方)