Googleフォームのオススメ設定

このページでは、Googleフォームを使用する際のおすすめの設定を説明しています。

ノーコードなので、かんたんに設定が可能です。

フォームの質問が完成したら、設定してみましょう。

※この操作で自動的にメールアドレスを入力する項目が作られます。フォームの質問にメールアドレスの項目を自分で追加する必要はありません。作ってしまった場合は削除しましょう

 

この設定でできること

  • フォームの共同管理者へフォーム送信があったことの通知(共同管理者の操作が必要)
  • 回答者への自動返信

 

回答タブ-Googleフォーム

スプレッドシートにリンク

このボタンを押すとフォームの回答をスプレッドシートにリンクできます。

リンクさせると表記が「スプレッドシートで表示」に変わります。

ボタンを押して、スプレッドシートをリンクしてみましょう!

 

ウインドウ「回答の送信先を選択」

オススメ設定

新しいスプレッドシートを作成

新しいスプレッドシートを作成

「新しいスプレッドシートを作成」を選択すると、フォームの名前がついたスプレッドシートを新規で作成されます。

「フォームの回答 1」というシートにフォームの項目が自動で作成されます。

すでにフォームに回答がある場合は、回答も保存されます。

  • 新しいスプレッドシートを作成

最初はこの設定で「作成」ボタンを押してみましょう!

ボタンを押すとスプレッドシートが開きます。

 

既存のスプレッドシートを選択

「既存のスプレッドシートを選択」を選択すると、すでに存在するスプレッドシートを選択することができます。

「フォームの回答 1」というシートが存在する場合は「フォームの回答 2」というシートが作られ、そこにデータが溜まっていきます。

毎年開催しているセミナーを、年度毎にシートを切り替えて管理する などの使い方ができます。

スプレッドシートで表示

スプレッドシートをリンクさせたので、表示が「スプレッドシートで表示」に変わりました。

このボタンを押すと、フォームの回答をリンクしているスプレッドシートで表示できます。

一覧で表示されるので、集計などの際にとても便利です。

さっそく開いてみましょう!

 

スプレッドシートの設定

開いたスプレッドシートで「フォームの共同管理者へフォーム送信があったことの通知」を設定可能です。

※共同管理者がいない場合は、この設定は必要ありません

この設定をするには、一部の操作を共同管理者が行う必要があります

操作手順

  1. スプレッドシートの右上にある共有ボタンを押す
  2. 共有設定を「リンクを知っている全員-閲覧者」にする
  3. 共同管理者にスプレッドシートの共有URLを通知
  4. 共同管理者が「ツール」→「通知設定」→「通知を編集」を選択
  5. 共同管理者がウインドウ「通知ルールの設定」で、「ユーザーがフォームを送信したとき」「メール-その都度」に設定

※3と4だけは共同管理者が操作します

 

スプレッドシートの右上にある共有ボタンを押す

↑このボタンを押します

 

共有設定を「リンクを知っている全員-閲覧者」にする

リンクを知っている全員にして「リンクをコピー」ボタンを押してから「完了」ボタンを押します

 

共同管理者にスプレッドシートの共有URLを通知

共同管理者に、先程コピーしたスプレッドシートのリンクをメールなどで通知します。

その際に、下記の操作を行うよう共同管理者にお願いしてください。

 

「ツール」→「通知設定」→「通知を編集」を選択

共同管理者が「ツール」→「通知設定」→「通知を編集」を選択

 

ウインドウ「通知ルールの設定」で、「ユーザーがフォームを送信したとき」「メール-その都度」に設定

共同管理者がウインドウ「通知ルールの設定」で、「ユーザーがフォームを送信したとき」「メール-その都度」に設定。

この設定で、共同管理者がフォーム送信が行われる度に、通知メールを受け取ることができるようになります。

※都度の通知で通知が多すぎる場合は、1日1回に変更してください

これでスプレッドシートでの設定は終了です

 

設定タブ-Googleフォーム

メールアドレスを収集する

オススメ設定

回答者からの入力

「回答者からの入力」に設定すると、どのメールドメインでもOKになります。

※「確認済み」だとGmail以外のドメインではフォームを利用できなくなります。だれでも利用できるように「回答者からの入力」をおすすめします。

 

回答のコピーを回答者に送信

オススメ設定

常に表示

「回答のコピーを回答者に送信」することで、簡易的な自動返信メールになります。

「リクエストされた場合のみ」で任意で選択させることもできますが、間違ってクリックして受け取らない可能性があるので「常に表示」をおすすめします。

その他はデフォルトのままで大丈夫です。

以上ですべての設定が完了しました。

フォームをテスト送信してご確認ください。